スコットランド・ウェストハイランド・ウェイでのSaguaro体験

このストーリーはDominikによって投稿されました。

高価な靴からベアフットの軽さへ

3年前、友人たちとスコットランドのウェストハイランド・ウェイを歩きました。長い時間をかけて準備し、高価なギアも揃えました。

当初は、イギリスの予測不能な天気に備え、350ユーロのLowe製トレッキングシューズを信頼するつもりでした。夜に足を休めるために、軽量なミニマルシューズも持参しました。

しかし、初日の終わりにはっきりと分かりました。Loweの靴は重く、一度濡れると乾くのに非常に時間がかかるということです。

2日目から7日目まで、Saguaroの靴が私の毎日の履き物となりました。確かにSaguaroも濡れましたが、圧迫感がないために靴擦れは起きず、足の熱で素早く乾きました。

足への負荷の変化と靴の軽さのおかげで、このトレッキングは素晴らしい体験になりました。もう少しグリップ力があれば完璧でしたね。;)

Saguaroに戻った理由

その後の1年間、他ブランドのベアフットシューズを試しましたが、最終的には再びSaguaroに戻りました。フィット感、品質、価格が完璧だったからです。

私が試した他のモデルと比べても、Saguaroの靴は乾きが早く、かかとが高めに設計されているので脱げにくいです。柔らかい素材とクッション性のあるかかとの縁が、濡れた靴下でも靴擦れを防いでくれました。

さらに、Saguaroは私のようにカスタムインソールを使用していても、歩行中に足が靴から抜けてしまわない唯一のブランドだと分かりました。

改善点を挙げるとすれば、VibramやUnparallelのような、よりグリップ力のあるソールがあれば嬉しいです。靴の上部に面ファスナーが付いていると、さらに良いと思います。

ベアフットの総括:従来のトレッキングシューズ(B/Cクラス)との比較

BやCクラスのトレッキングシューズとは異なり、ベアフットシューズは非常に柔軟なソールを持っています。そのため、いくつかの利点と欠点があります:

デメリット:

  • 足首をひねるリスクがやや高い(特にトレーニング不足や不注意な歩行者)

  • 鋭い石の感触が足に直接伝わる

  • 薄く柔らかいソールはすり減りやすい

  • クッション性が低いため、アスファルトの上を10km以上歩くと片側に負担がかかり、疲れやすくなる

メリット:

  • ワイドトゥ設計により、足の血流が良くなる

  • 軽量でエネルギー消費が抑えられ、腰への負担が少ない

    アメリカ軍の研究によると、足元の1kgはバックパックの5kgに相当するとのこと。これはエネルギー消費だけでなく関節への負荷にも影響します。

  • ベアフットシューズは、軽さと意識的な歩行スタイルにより、関節への反復的な負担を避け、炎症を防ぎます

  • 鋭い石を感じることも、私にとってはデメリットではなく、足裏の緊張を解きほぐすリフレクソロジーのような効果がありました

  • 「ベアフットシューズでは足首をひねりやすい」という意見は一部しか当てはまりません。私は足首の靭帯を4本損傷した経験がありますが、ベアフットシューズとスラックラインによって、安定性と足への信頼を取り戻しました。地面の感触を意識することで、膝や股関節の姿勢が改善され、安定筋肉がより活発に働くようになります

これが私のSaguaroとの旅です。歩き方だけでなく、足のケアのあり方まで変えてくれた、真の体験でした。

コメントを残す

コメントは公開前に承認が必要ですのでご注意ください

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。